MFA-CPR/AED:ケアプラスコース

小児、乳児、成人の心肺蘇生法とAED使用を習得します。

応急手当を除いたCPR/AEDのみのコースとなります。

「心肺蘇生法やAEDの使用方法をしりたい」

「職場の救急対応の第一歩として学習したい」

「国際的な心肺蘇生法研修を受けたい」

といった方にお勧めです。

 


成人 / 小児・乳児のCPR・AED

開催時間:3〜4時間

開催日程:

・現在、リクエストベースで開催しています。

 開催をご希望の方は、リンク先からご相談ください

 https://www.child-lifes.com/request/

 

標準受講代金:16500円(税込)

    *銀行振込・振込手数料はご負担ください

 *受講生用教材費用込み

定員 8名前後迄

 

お申し込みはこちらから

¥0

  • 在庫切れ

<コース概要>

乳児・小児・成人の心肺蘇生法(CPR)・AED(自動体外式除細動器)を学習します。

 

<受講対象者>

市民・教職員・保護関係者・ベビーシッター・介護施設職員・会社員・看護師・保育士・学生・スポーツ・コーチ・児童施設職員・遊園地スタッフ・商業施設スタッフなど、子どもに接する職業や父母などが対象となります。

 

<受講料金>

 16500円(テキスト・実習教材・修了カード費用含む)

 

<講習時間>

 4時間前後


チャイルドライフェス主催のケアプラス(全年齢)コースの特徴

 

教材をそのまま持ち帰り

 通常、受講生に配付する実習教材をコースで使用しますが、当会では実習教材を別に準備致します。そのため配付する実習教材(人工呼吸用バリア、手袋等)は、そのまま新品の状態で持ち帰り、すぐに使用することが可能です。

 

ポケットマスク練習

 他団体の市民向け講習ではあまり使用されないポケットマスクを使用しての練習を行います。

ポケットマスクは当会で準備するので追加費用も掛かりません。

ポケットマスク購入希望の方には2100円にて頒布致します。申し込みの際に御相談ください。

 

シナリオトレーニングを随所に

 当会のコースは受講生の背景に応じ、職場や家庭で応急手当を実施できるようになることを目標に、シナリオトレーニングを繰り返し実施します。

 

インストラクターは現役の小児救急看護認定看護師

 小児の急変対応や市民向けの心肺蘇生法、応急手当訓練の指導に携わってきた

小児救急看護認定看護師がインストラクターとしてコースを担当します。

子どもへの視点や接し方、医療者に引き継ぐまでの応急手当てをわかりやすくお伝えします。

 


<教材>

・受講生ガイド(ケアプラス テキスト)

・ポケットスキルガイド

・救急計画表

・実習セット(人工呼吸器用バリア・保護用手袋・ジップロック袋)

 

教材は受講料金に含まれ、講習当日にお渡し致します。

チャイルドライフェスの講習では、実習セットを当会が別に準備致します。

そのため、お配りする教材は新品そのままの状態で御持ち帰りできます。

<修了カード>

 国際的な市民向け救急法トレーニング機関であるメディック・ファーストエイド®の修了カードを、

講習日当日にその場で発行します。

カードはプラスチック製で、受講料金に含まれているので追加費用はかかりません 

有効機関は2年間となります。

 

<修了カード発行条件>

受講者が妥当なレベルでスキルを実行できるようになったかをインストラクターがコースを通して観察します。実技試験、筆記試験はありません。

 

オプションで実技テストや筆記試験という方法による評価方法も可能です。

職業によって必要な方はお申し出ください。

 


<講習内容>

ドラマ仕立てのDVDを使用して、子どもの急病や傷害の救急法を学習します。

実技・演習をシナリオに沿って学習します。

学んだスキルや知識を、現場で使うためのトレーニングを繰り返し行います。

 

突然の心停止
・呼吸器系と循環器系

・突然の心停止と早期除細動

・蘇生の連鎖

 

CPRとAEDプロバーダー
・CPRとAEDプロバイダー

・法的な側面

・緊急事態に気づき、助けようと決める

・かかわる人の安全

・汚染した手袋を外す

・救急医療サービス(EMS)

 

基本的なCPRスキル
・胸部圧迫

・レスキュー呼吸

・初期の評価 - 意識なし

 

生命を支えるための基本スキル(BLS)
・意識不明、呼吸あり - 回復体位

・意識不明、呼吸なし - CPR

・自動体外式除細動器(AED)

・AEDの基本的な操作

・AEDのトラブル解決とその他の注意事項

 

異物による気道閉塞
・チョーキング - のど詰まり

 

その他の注意事項

・精神面の考察事項

 

 


  • MEDIC FIRST AIDの名称とMEDIC FIRST AIDのロゴマークはMEDIC FIRST AID International, Inc.の登録商標です。